スタッフブログ
「しかない」は、ない。
2015年07月09日 08:18:25
今日は何を書こうかと悩みました。
ふと『もし、坂本竜馬が営業マンだったら』という本を読んだことを思い出しました。
敵味方関係なく、広い観点から人と接していた竜馬が営業マンになったら
きっとすごいのだろうなぁ・・・。と漠然と思って読んだと記憶しております。
竜馬ブームのときは、この手の本がたくさんありましたね。
本や、ドラマ化されるだけあって、人間味のあるステキな方です。
わたしが一番好きな竜馬の言葉は
『しかない、というものは世にない 人よりも一尺高くから物事をみれば 道はつねに幾通りもある』
猪突猛進タイプのわたしなので、この言葉に救われるのです。
気持ちを落ち着かせ、まったく違う観点で試しに考えてみるということが
できるようになったのも
恥ずかしながら、つい最近の話です。
自分の事もそうですが、お客さまにとっても
電話代行サービスのご利用方法を、できるだけ広い観点からご案内できるようになることが
今のわたしにとっての課題でもあります。
より多くの方に、いろいろな形でご利用いただきたいと思っています。
いつもありがとうございます。
本日もよろしくお願いいたします。
ふと『もし、坂本竜馬が営業マンだったら』という本を読んだことを思い出しました。
敵味方関係なく、広い観点から人と接していた竜馬が営業マンになったら
きっとすごいのだろうなぁ・・・。と漠然と思って読んだと記憶しております。
竜馬ブームのときは、この手の本がたくさんありましたね。
本や、ドラマ化されるだけあって、人間味のあるステキな方です。
わたしが一番好きな竜馬の言葉は
『しかない、というものは世にない 人よりも一尺高くから物事をみれば 道はつねに幾通りもある』
猪突猛進タイプのわたしなので、この言葉に救われるのです。
気持ちを落ち着かせ、まったく違う観点で試しに考えてみるということが
できるようになったのも
恥ずかしながら、つい最近の話です。
自分の事もそうですが、お客さまにとっても
電話代行サービスのご利用方法を、できるだけ広い観点からご案内できるようになることが
今のわたしにとっての課題でもあります。
より多くの方に、いろいろな形でご利用いただきたいと思っています。
いつもありがとうございます。
本日もよろしくお願いいたします。
最新記事
- ゴールデンウィーク中の営業について (2025/04/04)
- 他者目線 (2025/03/28)
- お隣は何屋さん? (2025/03/21)
- 人が人に求めていること (2025/03/14)
- デジタルツールとのお付き合い (2025/02/28)