スタッフブログ
働くということ
2021年12月13日 07:06:00
働くということはどういうことなのでしょうか。
生活をするため、生きていくために必要なこと
これもとても大切なことです。
でも、それだけでは知らない間に見えない壁に覆われてしまいます。
『インターン』という映画の冒頭での
ロバート・デ・ニーロのセリフにこんな一節があります。
シニアインターンに応募する際の、自身の自己紹介ビデオでのセリフです。
生活をするため、生きていくために必要なこと
これもとても大切なことです。
でも、それだけでは知らない間に見えない壁に覆われてしまいます。
『インターン』という映画の冒頭での
ロバート・デ・ニーロのセリフにこんな一節があります。
シニアインターンに応募する際の、自身の自己紹介ビデオでのセリフです。
I read once,musician don't retire,They stop when there's no more music in them.
Well,I still have music in me.
ミュージシャンは退職しない、彼らの中に音楽がなくなったときが最後の時。
私の中にはまだ音楽があります。
仕事にかける情熱のようなものを音楽になぞらえてアピールするこのセリフ
とても印象的で素敵だなと思います。
誰かのために何かをすることが、結果自分をイキイキとさせる
何かをしたいという気持ちが、私達の心に中には必ずあるのだと思えます。
そうして得た報酬で、さらに誰かと幸せな時間を過ごすこと。
それが最高の幸せであり
その時間を過ごすときでさえ、誰かのお世話になっている。
世の中はそうやってできているんだなぁとしみじみと思う朝でした。
最新記事
- ゴールデンウィーク中の営業について (2025/04/04)
- 他者目線 (2025/03/28)
- お隣は何屋さん? (2025/03/21)
- 人が人に求めていること (2025/03/14)
- デジタルツールとのお付き合い (2025/02/28)