スタッフブログ
ことに向かう力
2022年08月22日 07:09:00
だいぶ前の講演で、DeNA南場智子さんがおっしゃっていた言葉と知りました。
今までの迷走をコンパクトに解決するそのシンプルさに感銘をうけました。
「人や自分ではなく、ことに向かう力」
誰にどう思われているのかとか
自分はどんな評価なのだろうかとか
気にしすぎて、結局何もできなくなり行き詰まっている人を結構みてきました。
もちろん、「評価」は大切なモチベーションです。
しかし、それは「ことに向かったとき」に評価するものです。
みせかけのパフォーマンス、最終的な本当の目的をしっかりと理解していない仕事は
評価されるものではありません。
周囲にどんな人間がいようとも、仕事として目的があるのであれば
それをどう全うするか考えることなのだと思います。
改めて、素直に仕事と向き合える職場を目指し頑張っていきたいとおもうのでした。
今までの迷走をコンパクトに解決するそのシンプルさに感銘をうけました。
「人や自分ではなく、ことに向かう力」
誰にどう思われているのかとか
自分はどんな評価なのだろうかとか
気にしすぎて、結局何もできなくなり行き詰まっている人を結構みてきました。
もちろん、「評価」は大切なモチベーションです。
しかし、それは「ことに向かったとき」に評価するものです。
みせかけのパフォーマンス、最終的な本当の目的をしっかりと理解していない仕事は
評価されるものではありません。
周囲にどんな人間がいようとも、仕事として目的があるのであれば
それをどう全うするか考えることなのだと思います。
改めて、素直に仕事と向き合える職場を目指し頑張っていきたいとおもうのでした。
最新記事
- ゴールデンウィーク中の営業について (2025/04/04)
- 他者目線 (2025/03/28)
- お隣は何屋さん? (2025/03/21)
- 人が人に求めていること (2025/03/14)
- デジタルツールとのお付き合い (2025/02/28)