スタッフブログ
お取引先様のご登録について
2023年06月16日 07:27:00
最近、本当に営業電話が多く
しかも、「お取引がある」と嘘をおっしゃったり
「先日メールをお送りしましたが、お返事がないので」(実はWebサイトのフォームに営業内容を送信しただけ)
と分かりづらいお電話も多く、営業電話かどうかを確認するために
ご用件をしっかりと確認するようにはしているのですが
この対応を、お取引先様にしてしまうと、ときに失礼な対応となる場合がございます。
こういった対応を防ぐために、お取引先様の番号を登録することができます!
ここでご注意いただきたいのが、お取引先様の「番号」で管理させていただくことです。
お取引先様の「社名」での管理は難しいので、システムに着信番号と紐づけて
オペレーターが受電時確認できるようにいたします。
ですので、代表番号は登録があっても、携帯番号でかけてきた場合はお取引先の対応ができない場合があること
ご承知おきください。
お取引先様のお名前、お電話番号をお知らせいただければ無料で登録いたしますので
ぜひお知らせください!!
※通知番号を表示せず転送をされる場合は、電話帳登録ができませんのでご注意ください。
しかも、「お取引がある」と嘘をおっしゃったり
「先日メールをお送りしましたが、お返事がないので」(実はWebサイトのフォームに営業内容を送信しただけ)
と分かりづらいお電話も多く、営業電話かどうかを確認するために
ご用件をしっかりと確認するようにはしているのですが
この対応を、お取引先様にしてしまうと、ときに失礼な対応となる場合がございます。
こういった対応を防ぐために、お取引先様の番号を登録することができます!
ここでご注意いただきたいのが、お取引先様の「番号」で管理させていただくことです。
お取引先様の「社名」での管理は難しいので、システムに着信番号と紐づけて
オペレーターが受電時確認できるようにいたします。
ですので、代表番号は登録があっても、携帯番号でかけてきた場合はお取引先の対応ができない場合があること
ご承知おきください。
お取引先様のお名前、お電話番号をお知らせいただければ無料で登録いたしますので
ぜひお知らせください!!
※通知番号を表示せず転送をされる場合は、電話帳登録ができませんのでご注意ください。
最新記事
- 他者目線 (2025/03/28)
- お隣は何屋さん? (2025/03/21)
- 人が人に求めていること (2025/03/14)
- デジタルツールとのお付き合い (2025/02/28)
- 取次転送の利用方法 (2025/02/21)