スタッフブログ
営業電話のご報告について
2023年07月24日 07:21:00
どの方も悩んでいらっしゃる営業電話についてです。
電話代行サービスを使っている事業所様が増えてきたので
結果的に「お電話で直接決済者に繋がらない」事が多く
営業電話をかける方からすると厳しい状況なのかもしれません。
そのため、受付を突破するために、ありとあらゆる方法でお電話をくださいます。
・「メールでのやり取りをさせていただいています。」とおっしゃる
・「社長の携帯にも電話したがでなかった」とおっしゃる
・「御社の求人に応募したいです、まだ募集していますか?」とおっしゃる(社名を名乗らず個人名で応募者を装う。)
・「直接でないとお話できない、大切なお話です」とおっしゃる
・「先日お話した件です、必ずご連絡をいただきたいです」とおっしゃる
このような内容のお電話ですと、私共でも営業電話としてお断りということができません。
そのため、お客様でご判断いただく他ないのでご報告となります。
ご報告後、もし営業電話だった場合は、お手数ではございますがぜひ弊社までお知らせください。
該当の番号を着信拒否し、コールカウントを無効とさせていただきます。
(※着信拒否ができない場合は、コールカウントは無効となりません。予めご了承ください)
ますます巧妙になっていくセールスのお電話
対応に奪われるお時間は計り知れません。
お客様と連携をとりながら、必要のないお電話を受電しないような環境にしていきたいと思います。
ご協力よろしくお願い申し上げます。
電話代行サービスを使っている事業所様が増えてきたので
結果的に「お電話で直接決済者に繋がらない」事が多く
営業電話をかける方からすると厳しい状況なのかもしれません。
そのため、受付を突破するために、ありとあらゆる方法でお電話をくださいます。
・「メールでのやり取りをさせていただいています。」とおっしゃる
・「社長の携帯にも電話したがでなかった」とおっしゃる
・「御社の求人に応募したいです、まだ募集していますか?」とおっしゃる(社名を名乗らず個人名で応募者を装う。)
・「直接でないとお話できない、大切なお話です」とおっしゃる
・「先日お話した件です、必ずご連絡をいただきたいです」とおっしゃる
このような内容のお電話ですと、私共でも営業電話としてお断りということができません。
そのため、お客様でご判断いただく他ないのでご報告となります。
ご報告後、もし営業電話だった場合は、お手数ではございますがぜひ弊社までお知らせください。
該当の番号を着信拒否し、コールカウントを無効とさせていただきます。
(※着信拒否ができない場合は、コールカウントは無効となりません。予めご了承ください)
ますます巧妙になっていくセールスのお電話
対応に奪われるお時間は計り知れません。
お客様と連携をとりながら、必要のないお電話を受電しないような環境にしていきたいと思います。
ご協力よろしくお願い申し上げます。
最新記事
- 他者目線 (2025/03/28)
- お隣は何屋さん? (2025/03/21)
- 人が人に求めていること (2025/03/14)
- デジタルツールとのお付き合い (2025/02/28)
- 取次転送の利用方法 (2025/02/21)