スタッフブログ
チャットツールでのご報告
2023年10月23日 07:15:00
ハートフルでは、メールの他にチャットツールでのご報告も承っております。
・LINE
・chatwork
・LINE WORKS
・Teams
・GoogleChat
・Slack
もちろん、特にオプション料金かからずご利用いただけます。
メールはサーバードメインの設定や容量の管理などがあったり
知らない間に使えなくなっている(受信できなくなっている)ということも多いようです。
また、スパム設定がきついと勝手に受信拒否をしてしまったりなど、何かと不便な場面も多いです。
一方チャットツールは
いろいろな端末からログインさえすれば利用できるというのが最大の魅力ですね。
各種アップデートが頻繁にされており、どんどん使いやすくなっていると感じます。
特にSlackは、ワークフローを使うことで簡単にGoogleスプレッドシートと連携してデータを管理できたり
音声のテキスト化も自動でしてくれたり
ますます私達のお仕事の作業の負荷を軽減してくれるツールになりつつあります。
チャットに限らず
入電報告の内容のメッセージは、情報として後々とても重宝したりします。
いつ、だれから、どんな電話がかかってきたのかを記録として残せるというメリットもあります。
そのため、その情報をわかりやすく管理しておけるチャットツール、おすすめです。
ハートフルでは、一部メンション設定をご希望の場合はオプション料金がかかる場合がございますが
基本的には無料でご利用いただけます!
報告ツールの変更も随時承っておりますので、いろいろなチャットツールを使って
よりマッチするツールを探していただければと思います。
・LINE
・chatwork
・LINE WORKS
・Teams
・GoogleChat
・Slack
もちろん、特にオプション料金かからずご利用いただけます。
メールはサーバードメインの設定や容量の管理などがあったり
知らない間に使えなくなっている(受信できなくなっている)ということも多いようです。
また、スパム設定がきついと勝手に受信拒否をしてしまったりなど、何かと不便な場面も多いです。
一方チャットツールは
いろいろな端末からログインさえすれば利用できるというのが最大の魅力ですね。
各種アップデートが頻繁にされており、どんどん使いやすくなっていると感じます。
特にSlackは、ワークフローを使うことで簡単にGoogleスプレッドシートと連携してデータを管理できたり
音声のテキスト化も自動でしてくれたり
ますます私達のお仕事の作業の負荷を軽減してくれるツールになりつつあります。
チャットに限らず
入電報告の内容のメッセージは、情報として後々とても重宝したりします。
いつ、だれから、どんな電話がかかってきたのかを記録として残せるというメリットもあります。
そのため、その情報をわかりやすく管理しておけるチャットツール、おすすめです。
ハートフルでは、一部メンション設定をご希望の場合はオプション料金がかかる場合がございますが
基本的には無料でご利用いただけます!
報告ツールの変更も随時承っておりますので、いろいろなチャットツールを使って
よりマッチするツールを探していただければと思います。
最新記事
- 他者目線 (2025/03/28)
- お隣は何屋さん? (2025/03/21)
- 人が人に求めていること (2025/03/14)
- デジタルツールとのお付き合い (2025/02/28)
- 取次転送の利用方法 (2025/02/21)