スタッフブログ
Microsoft Teamsのコネクタ廃止
2024年08月09日 07:30:00
ハートフルコールセンターからの入電報告は、Microsoft Teamsからでもお受け取りいただけますが
この度、Office 365 コネクタの作成が廃止されることが発表になっています!
(参照元:https://devblogs.microsoft.com/microsoft365dev/retirement-of-office-365-connectors-within-microsoft-teams/)
お恥ずかしい話、お客様からお聞きしてこのことを知ったのでした。。。(本当にありがたい限りです)
より便利にサービスを利用できるよう、様々なカスタマイズができるように「ワークフロー」という機能があり
そちらの工程の一部に外部からの通知を受け取る動きを組み込むというイメージのようです。
ハートフルでも動作確認をしてみましたが、他に類を見ないほどのカスタマイズぶりで
かなり利便性が高くなっているようでした。
そして気づいたことは、今まではエンジニアの方に任せていたシステムのプログラミングを
ユーザー自身が簡単な操作で構築できるようになっているのだなということです。
受け身でシステムを使用するのではなく、こういったところで創造性が発揮されるのだなと感心いたしました。
便利なものを、自分自身で好きなようにカスタマイズできる時代になったのですね。
私はどちらかというと、こういうのを組み立てるのが好きでしてワクワクしてしまうのです!
きっと同じように好きな方もいらっしゃると思います、Microsoft Teamsのワークフロー、是非使ってみてください!!
この度、Office 365 コネクタの作成が廃止されることが発表になっています!
(参照元:https://devblogs.microsoft.com/microsoft365dev/retirement-of-office-365-connectors-within-microsoft-teams/)
お恥ずかしい話、お客様からお聞きしてこのことを知ったのでした。。。(本当にありがたい限りです)
より便利にサービスを利用できるよう、様々なカスタマイズができるように「ワークフロー」という機能があり
そちらの工程の一部に外部からの通知を受け取る動きを組み込むというイメージのようです。
ハートフルでも動作確認をしてみましたが、他に類を見ないほどのカスタマイズぶりで
かなり利便性が高くなっているようでした。
そして気づいたことは、今まではエンジニアの方に任せていたシステムのプログラミングを
ユーザー自身が簡単な操作で構築できるようになっているのだなということです。
受け身でシステムを使用するのではなく、こういったところで創造性が発揮されるのだなと感心いたしました。
便利なものを、自分自身で好きなようにカスタマイズできる時代になったのですね。
私はどちらかというと、こういうのを組み立てるのが好きでしてワクワクしてしまうのです!
きっと同じように好きな方もいらっしゃると思います、Microsoft Teamsのワークフロー、是非使ってみてください!!
最新記事
- サーティワンアイスクリーム (2025/02/07)
- 留守番電話サービス(ボイスメール) (2025/01/31)
- 番号指定対応 (2025/01/24)
- インフルエンザが大流行 (2025/01/17)
- 年始のご挨拶(2025年) (2025/01/10)