スタッフブログ
専属運転手
2016年02月23日 08:11:28
先日、いつも大変お世話になっている方とお話をしているうちに
通勤手段の話になりました。
その方は、バスを使って通勤をしているという話でした。
バスは、時間通りにはこず、渋滞にはまれば5分10分の遅れは覚悟の上で乗る
交通手段。
わたしにとってあまり良いイメージではありませんでした。
そこで「バスって大変そうですね」と言いました。
その方は「始めはそう思ったんです、でも考え方を変えたら、苦じゃなくなりました。」
と言うのです。
どんな考え方なのか、興味津々で聞いてみると、
「専属の運転手が迎えにくると思えば、20分くらいは待てます、あとは目を閉じて到着するのをまで待てば良い」
私の中にはそんな発想はみじんもないので、すごく不思議な気持ちになりました。
しかも
「その運転手は、僕以外にも何人も乗せてあげる親切な人なんだ」
母なる大地のような広大な発想。
でも、考え方一つで、感じ方が変わることはたくさんあります。
この方の心の豊かさをつぶさに感じる事ができた一場面でした。
良くも悪くも考え方一つですね。
勉強になりました。
通勤手段の話になりました。
その方は、バスを使って通勤をしているという話でした。
バスは、時間通りにはこず、渋滞にはまれば5分10分の遅れは覚悟の上で乗る
交通手段。
わたしにとってあまり良いイメージではありませんでした。
そこで「バスって大変そうですね」と言いました。
その方は「始めはそう思ったんです、でも考え方を変えたら、苦じゃなくなりました。」
と言うのです。
どんな考え方なのか、興味津々で聞いてみると、
「専属の運転手が迎えにくると思えば、20分くらいは待てます、あとは目を閉じて到着するのをまで待てば良い」
私の中にはそんな発想はみじんもないので、すごく不思議な気持ちになりました。
しかも
「その運転手は、僕以外にも何人も乗せてあげる親切な人なんだ」
母なる大地のような広大な発想。
でも、考え方一つで、感じ方が変わることはたくさんあります。
この方の心の豊かさをつぶさに感じる事ができた一場面でした。
良くも悪くも考え方一つですね。
勉強になりました。
最新記事
- ゴールデンウィーク中の営業について (2025/04/04)
- 他者目線 (2025/03/28)
- お隣は何屋さん? (2025/03/21)
- 人が人に求めていること (2025/03/14)
- デジタルツールとのお付き合い (2025/02/28)