スタッフブログ
名セリフは永遠に
2016年02月26日 08:15:20
最近、小4の息子が、渋々と学校の宿題をしながら
「疲れたよ・・・・・パトラッシュ・・・」
と、つぶやいたのです。
なんて、切ない疲れなのでしょうか
2度聞き直して、間違いなくパトラッシュだというので
そのセリフをつかうのなら、これを観なくては始まらん!
そして、ネロがどれだけ疲れていたのかを教えるため
YOUTUBEで、あの名場面を二人で観ました。
でも、いきなり最終回をみたため
どれだけネロが疲れていたのか、息子にはわからなかったようでした。
母として少しモヤモヤしていました。
それから数カ月後、昨日なのですが
探し物をしている最中に息子が
「あきらめたら、そこで試合終了ですよ・・・・」
とぼそっとつぶやいたのです。
びっくりして、またしても聞き直すと
今はやっているんだそうです。
スラムダンクの安西先生の名セリフを
世代を超えて息子の口から聞けるとは思いもしませんでした。
「あきらめたら そこで試合終了ですよ・・・」
ほんとにそうです。
最後まであきらめない!ベタな言葉だけど大切です。
いつもありがとうございます。
本日も宜しくお願いいたします。
「疲れたよ・・・・・パトラッシュ・・・」
と、つぶやいたのです。
なんて、切ない疲れなのでしょうか
2度聞き直して、間違いなくパトラッシュだというので
そのセリフをつかうのなら、これを観なくては始まらん!
そして、ネロがどれだけ疲れていたのかを教えるため
YOUTUBEで、あの名場面を二人で観ました。
でも、いきなり最終回をみたため
どれだけネロが疲れていたのか、息子にはわからなかったようでした。
母として少しモヤモヤしていました。
それから数カ月後、昨日なのですが
探し物をしている最中に息子が
「あきらめたら、そこで試合終了ですよ・・・・」
とぼそっとつぶやいたのです。
びっくりして、またしても聞き直すと
今はやっているんだそうです。
スラムダンクの安西先生の名セリフを
世代を超えて息子の口から聞けるとは思いもしませんでした。
「あきらめたら そこで試合終了ですよ・・・」
ほんとにそうです。
最後まであきらめない!ベタな言葉だけど大切です。
いつもありがとうございます。
本日も宜しくお願いいたします。
最新記事
- ゴールデンウィーク中の営業について (2025/04/04)
- 他者目線 (2025/03/28)
- お隣は何屋さん? (2025/03/21)
- 人が人に求めていること (2025/03/14)
- デジタルツールとのお付き合い (2025/02/28)