スタッフブログ
朝の寝癖におもう
2016年03月31日 08:05:04
息子が酷い寝癖で目覚めても、本人がOKなのであれば
特に直すこともせず学校へ送り出す理由として
羽生善治さんもそうだったからなのです。結婚後寝癖は見られなくなりましたが(理由になってませんし、羽生さんには到底及ばずなのですが(笑))
あの将棋がとても強い羽生さんでも、無敵ではないわけで
常に自身の限界を突破してきた方です。
著書も多く出版しており、羽生さんのこだわりというか、理路整然とした考え方は
とても気持ちのよいものです。
羽生さんがおっしゃっているのは
「これでよし」はいつまでもない
ということです。
「これでよし」と思ってしまったら、維持は愚か、後退するのみ
成功を収めた方や、何かをやり遂げた方は、皆さま同じような事をおっしゃいます。
私が幾度となく心におもう
ビジョナリー・カンパニー②の「GOODはGREATの敵」と似ていますね。
常に上を目指すということが大切です。
いつもありがとうございます。
本日も宜しくお願いいたします。
特に直すこともせず学校へ送り出す理由として
羽生善治さんもそうだったからなのです。結婚後寝癖は見られなくなりましたが(理由になってませんし、羽生さんには到底及ばずなのですが(笑))
あの将棋がとても強い羽生さんでも、無敵ではないわけで
常に自身の限界を突破してきた方です。
著書も多く出版しており、羽生さんのこだわりというか、理路整然とした考え方は
とても気持ちのよいものです。
羽生さんがおっしゃっているのは
「これでよし」はいつまでもない
ということです。
「これでよし」と思ってしまったら、維持は愚か、後退するのみ
成功を収めた方や、何かをやり遂げた方は、皆さま同じような事をおっしゃいます。
私が幾度となく心におもう
ビジョナリー・カンパニー②の「GOODはGREATの敵」と似ていますね。
常に上を目指すということが大切です。
いつもありがとうございます。
本日も宜しくお願いいたします。
最新記事
- ゴールデンウィーク中の営業について (2025/04/04)
- 他者目線 (2025/03/28)
- お隣は何屋さん? (2025/03/21)
- 人が人に求めていること (2025/03/14)
- デジタルツールとのお付き合い (2025/02/28)