スタッフブログ
時間の使い方
2016年05月17日 08:02:01
時間の使い方の最も下手なものが、まずその短さについて苦情をいう。時間は人間が作った概念にすぎませんが
ラ・ブリューエール
皆平等に与えられているものでもあります。
こんな名言を前にしても、あと一日がせめて26時間くらいあればいいなと
思った事もあります。(苦情ではなく希望です(笑))
でも、実際一日が26時間だったとしても
一日の内容の濃さは、さほど変わらないのではとも思うのです。
「時間がもったいない」と思ってしまうのは、それはそれでストレスですが
「時間を有意義に使う」というのは大切な事だと思います。
若い頃は思いませんでしたが
人生限られた中で生きて行く上で、今自分が何をするのがベストなのか?
と考える事が増えました。
その中で、必要ない事を省いて行くという作業も必要だと感じます。
一日の労働時間の中で、無駄な電話応対はございませんか?
メールで済む事だったりしませんか?
できれば時間があるときに対応したいと思いませんか?
必ず、時間を有効活用できます。
是非ご相談ください。
電話代行サービスを使うと
無駄な電話に出ないで済みます。
たとえ電話応対が必要な内容でも
電話によって作業や、打ち合わせが中断されることなく
ご都合の良い時間に折り返し対応すれば良いようになります。
電話応対に無駄な時間を使っていませんか?
最新記事
- ゴールデンウィーク中の営業について (2025/04/04)
- 他者目線 (2025/03/28)
- お隣は何屋さん? (2025/03/21)
- 人が人に求めていること (2025/03/14)
- デジタルツールとのお付き合い (2025/02/28)