スタッフブログ
IVR(音声自動応答)の使い方(1)
2016年06月20日 08:02:39
最近、IVR(音声自動応答)のお問合せがとても増えているので
少しずつご案内しようかと思います。
IVR(音声自動応答)とは、大手さんが使っている、音声ガイダンスです。
「お申込みについてのご質問は 1 を、ご利用中のサービスについてのご質問は 2 を」
など用件によって、お電話をかけてきた方を誘導していくガイダンスです。
最後にガイダンスでご案内を終わらせることもできますし
担当の方の固定電話、携帯電話におつなぎすることもできます。
最近では大手の会社さんのみならず、多くの場面で気軽に使われるようになりました。
しかも、掛けてくる方にとってもそれほど最近では違和感なくご対応いただけるようです。
ハートフルが提供するIVRは、詳細にわたり様々な設定ができますので
是非、ご希望をお聞かせください。
一人で運営されている会社様でも、使い方次第ではとても有効にご利用いただけます。
小規模だからこそIVRを使う。
そんな時代になってきたのかもしれません。
少しずつご案内しようかと思います。
IVR(音声自動応答)とは、大手さんが使っている、音声ガイダンスです。
「お申込みについてのご質問は 1 を、ご利用中のサービスについてのご質問は 2 を」
など用件によって、お電話をかけてきた方を誘導していくガイダンスです。
最後にガイダンスでご案内を終わらせることもできますし
担当の方の固定電話、携帯電話におつなぎすることもできます。
最近では大手の会社さんのみならず、多くの場面で気軽に使われるようになりました。
しかも、掛けてくる方にとってもそれほど最近では違和感なくご対応いただけるようです。
ハートフルが提供するIVRは、詳細にわたり様々な設定ができますので
是非、ご希望をお聞かせください。
一人で運営されている会社様でも、使い方次第ではとても有効にご利用いただけます。
小規模だからこそIVRを使う。
そんな時代になってきたのかもしれません。
最新記事
- ゴールデンウィーク中の営業について (2025/04/04)
- 他者目線 (2025/03/28)
- お隣は何屋さん? (2025/03/21)
- 人が人に求めていること (2025/03/14)
- デジタルツールとのお付き合い (2025/02/28)