スタッフブログ
意外と簡単、転送設定
2017年10月04日 08:16:07
自分が事務所にいるときは、自分で電話を受けて
不在時だけ電話に出てほしい。
果たして、どのように電話代行サービスを利用すればよいのでしょうか?
このようなお問い合わせが最近多いので
ご案内させていただきます。
電話代行サービスは、すでにお持ちの電話番号から転送して利用します。
この、転送自体をご自身で入り切りすることにより
自分で受けるか、電話代行会社で受けるかを調整することができるのです。
また、電話に出られなかったとき、話中のときだけ転送するという
設定も可能です。
いずれも、数桁の簡単な番号のプッシュのみで切り替えが可能なので
「転送」という言葉に抵抗を感じられている方、是非チャレンジしてみてください。
転送サービス自体については、ご利用中の電話会社に各々お問い合わせいただきます。
料金や設定方法は回線種別により若干の違いがございますので
電話会社さんにお問い合わせください。
参考までに、NTTの設定方法がわかりやすく載っているサイトがありましたので
ご覧ください。https://www.isdn-info.co.jp/voice/voice-2.html
ハートフルへお申込みいただいてからだいたい1営業日ほどで
転送先のお電話番号をお知らせできます。
そのお電話番号を転送先として設定すれば
あとは、お電話を気にすることなくお出かけください。
最初はなかなかわかりづらい転送の仕組み。
不明点などございましたら、お問い合わせください。
お待ちしております。
不在時だけ電話に出てほしい。
果たして、どのように電話代行サービスを利用すればよいのでしょうか?
このようなお問い合わせが最近多いので
ご案内させていただきます。
電話代行サービスは、すでにお持ちの電話番号から転送して利用します。
この、転送自体をご自身で入り切りすることにより
自分で受けるか、電話代行会社で受けるかを調整することができるのです。
また、電話に出られなかったとき、話中のときだけ転送するという
設定も可能です。
いずれも、数桁の簡単な番号のプッシュのみで切り替えが可能なので
「転送」という言葉に抵抗を感じられている方、是非チャレンジしてみてください。
転送サービス自体については、ご利用中の電話会社に各々お問い合わせいただきます。
料金や設定方法は回線種別により若干の違いがございますので
電話会社さんにお問い合わせください。
参考までに、NTTの設定方法がわかりやすく載っているサイトがありましたので
ご覧ください。https://www.isdn-info.co.jp/voice/voice-2.html
ハートフルへお申込みいただいてからだいたい1営業日ほどで
転送先のお電話番号をお知らせできます。
そのお電話番号を転送先として設定すれば
あとは、お電話を気にすることなくお出かけください。
最初はなかなかわかりづらい転送の仕組み。
不明点などございましたら、お問い合わせください。
お待ちしております。
最新記事
- ゴールデンウィーク中の営業について (2025/04/04)
- 他者目線 (2025/03/28)
- お隣は何屋さん? (2025/03/21)
- 人が人に求めていること (2025/03/14)
- デジタルツールとのお付き合い (2025/02/28)