スタッフブログ
時間外ガイダンスの重要性
2019年01月16日 08:03:14
時間外ガイダンスは、それほど重要なものではないと思っていませんか?
ガイダンスを流すのと流さないのでは
いろいろな 場面から、違いが出てくるのです。
例えば、夜18時過ぎにお電話があったとします。
既に終業していて、ガイダンスが流れない場合は
かけてくださった方は、ひたすら期待を込めて鳴らし続けます。
「ちょっと不在にしているだけかも?」
「戻ってきたタイミングでつながるかも」
コール音が鳴るだけだと、とても期待してしまうのです。
しかし、ガイダンスで、営業時間外である旨をご案内し
さらには翌営業日についてもご案内があれば
「それでは明日の9時に電話しよう」と踏ん切りがつくわけです。
時間の無駄にもならずに済みます。
どうか、顧客様のためにも、時間外のガイダンスを積極的なご利用をおすすめします。
ハートフルコールセンターでは、共用ガイダンスであれば
無料でご利用いただけます。
ぜひご検討ください!
最新記事
- ゴールデンウィーク中の営業について (2025/04/04)
- 他者目線 (2025/03/28)
- お隣は何屋さん? (2025/03/21)
- 人が人に求めていること (2025/03/14)
- デジタルツールとのお付き合い (2025/02/28)