スタッフブログ
感じの良い電話対応
2019年03月04日 00:00:00
感じの良い電話対応とはどんなものなのでしょうか。
正しい言葉遣い、声のトーン、声色 が良い
少々厳しい言い方ですが、当たり前のことです。
「感じの良さ」は「人柄の良さ」ではないかと思います。
人柄の良さは、たとえ顔の見えない電話対応であっても
必ず伝わるものです。
私は、今でも、電話対応が終わったあとも
一人反省会をすることがあります。
先程の方には、もっと違う言い方があったのではないか。
もう少し確認すべきことがあったのではないか。
そういった反省はすべて相手の心に寄り添う行為です。
どのようなことに「感じが良い」とおもうかというのは
ひとそれぞれ違うものです。
たとえ自分が「感じが良い」と思っていても
相手にとってそうでなければ
残念ながらそれは「感じの良い」対応ではないのです。
相手の気持ちに寄り添うこと
それが、「感じの良い対応」 なので
お電話一本一本、対応方法は異なるもので
普段の人柄が、そこに鏡のように映るものなのだと思います。
最新記事
- 他者目線 (2025/03/28)
- お隣は何屋さん? (2025/03/21)
- 人が人に求めていること (2025/03/14)
- デジタルツールとのお付き合い (2025/02/28)
- 取次転送の利用方法 (2025/02/21)