スタッフブログ
多角的な視点をもつということ
2019年05月17日 00:00:00
電話代行サービス、電話秘書に限らず
お仕事をする上で、「多角的な視点」を持つことは、とても大切なことだと思います。
自身の目線、会社や組織の一方的な目線でサービスを提供することはできません。
常に、お客様の目線をもって、サービスを考えるようにするべきです。
既存のサービスが全てではありません。
変化することは悪いことではありません。
お客さまからのご意見があったならば
それは、わたしたちにはない視点で、ご覧いただいた結果なのです。
それを、積極的に受け入れていきたいと考えます。
たくさんの方の視点を受け入れれば受けれただけ、
私たちのサービスは、より多角的なものになるのです。
わたしは、このお仕事を、お客さまに教わっていると思っています。
先日も、お客さまが感じられたことをお聞きできる機会があり
新鮮な切り口でのご意見は、とても心に響きました。
たくさんのお客さまのご要望、感じられたことを全力でサービスに反映させることが、私どもの役割だと思っています。
一人のお客さまのご意見によって、他のお客さまにも喜んでいただけるサービスが生まれるということ。
そんなふうに、社会を広げていけたら嬉しいです。
ご意見、ご感想、ご遠慮無くお寄せください。お待ちしております。
最新記事
- ゴールデンウィーク中の営業について (2025/04/04)
- 他者目線 (2025/03/28)
- お隣は何屋さん? (2025/03/21)
- 人が人に求めていること (2025/03/14)
- デジタルツールとのお付き合い (2025/02/28)