スタッフブログ
どんな自分か
2015年06月29日 08:11:32
「何をどうするか」というのは「作業」の段階です。
わたしがいつも思うのは
「どういう自分がそれをするか」
が大切だと思うのです。
その作業を、やらされているのか
自主的にしているのか
嫌々しているのか
同じ作業でも中身が全く違うものになります。
自分を全面に出すということとは少し異なるので
難しいのですが
電話代行サービスの中では
「会話」が必要です。
話し手の不意のイラギュラーな言葉に対応することが
必要なときもあります。
そんなとき、どんな自分が今そこにいるのかが
試されるのではといつも思うのです。
ハートフルコールセンターのすべてのコミュニケーターにはいつも意識してほしいことです。
いつもありがとうございます。
本日もよろしくお願いいたします。
わたしがいつも思うのは
「どういう自分がそれをするか」
が大切だと思うのです。
その作業を、やらされているのか
自主的にしているのか
嫌々しているのか
同じ作業でも中身が全く違うものになります。
自分を全面に出すということとは少し異なるので
難しいのですが
電話代行サービスの中では
「会話」が必要です。
話し手の不意のイラギュラーな言葉に対応することが
必要なときもあります。
そんなとき、どんな自分が今そこにいるのかが
試されるのではといつも思うのです。
ハートフルコールセンターのすべてのコミュニケーターにはいつも意識してほしいことです。
いつもありがとうございます。
本日もよろしくお願いいたします。
最新記事
- ゴールデンウィーク中の営業について (2025/04/04)
- 他者目線 (2025/03/28)
- お隣は何屋さん? (2025/03/21)
- 人が人に求めていること (2025/03/14)
- デジタルツールとのお付き合い (2025/02/28)