スタッフブログ
営業電話を減らすために
2020年09月09日 07:04:00
仕事中に営業電話がかかってくると
作業に集中できない、打ち合わせが中断される
など、お困りの方が多くいらっしゃいます。
最近では電話代行サービスにつながるということを見越してか
新規顧客を思わせるようなお話の仕方で、折返しのお電話をさせる営業電話もあります。
個人名で、サービスの利用を考えていて、詳細を知りたいと言われてしまうと
私達もお繋ぎする他なく、そのお電話が結局営業電話だった場合、
とても申し訳ない気持ちになってしまいます。
今後、ますますこういった社名すら名乗らない営業電話が増えてきそうです。
こういったお電話を減らしていくためには
お客様のご協力が必要となります。
一度、お繋ぎして、営業電話だと判断された場合は
ハートフルへご一報ください。
どちらの会社の営業だったのかなどを教えてくださるととても助かります。
コールカウントから除外し、以後着信拒否をしたり
同じ会社からお電話が来た場合はお断りするなどの対応も可能です。
少し時間がかかってしまいますが
情報共有で、無駄なお電話を少しでも減らしていければと思っています。
是非お気軽にお知らせください。
作業に集中できない、打ち合わせが中断される
など、お困りの方が多くいらっしゃいます。
最近では電話代行サービスにつながるということを見越してか
新規顧客を思わせるようなお話の仕方で、折返しのお電話をさせる営業電話もあります。
個人名で、サービスの利用を考えていて、詳細を知りたいと言われてしまうと
私達もお繋ぎする他なく、そのお電話が結局営業電話だった場合、
とても申し訳ない気持ちになってしまいます。
今後、ますますこういった社名すら名乗らない営業電話が増えてきそうです。
こういったお電話を減らしていくためには
お客様のご協力が必要となります。
一度、お繋ぎして、営業電話だと判断された場合は
ハートフルへご一報ください。
どちらの会社の営業だったのかなどを教えてくださるととても助かります。
コールカウントから除外し、以後着信拒否をしたり
同じ会社からお電話が来た場合はお断りするなどの対応も可能です。
少し時間がかかってしまいますが
情報共有で、無駄なお電話を少しでも減らしていければと思っています。
是非お気軽にお知らせください。
最新記事
- 一隅を照らす (2025/04/11)
- ゴールデンウィーク中の営業について (2025/04/04)
- 他者目線 (2025/03/28)
- お隣は何屋さん? (2025/03/21)
- 人が人に求めていること (2025/03/14)