出られる時だけ出る
2016年07月08日 08:08:03
電話代行サービスを使う理由としてほとんどの方が「不在中」「会議中」など、電話に出られない時にかわりに出てほしい。というものです。その場合は、転送設定の切り替えをすることにより「ハートフルでお電話...
2016年07月06日 08:09:07
ハートフルコールセンターの電話代行サービスをお申し込みいただくと同時に「登録票」と言われる、対応方法等についてご記入いただくものがございます。ここには、基本的な対応について書いていただくのですが...
2016年07月01日 08:04:18
電話代行サービスは、決して、一律な、フラットな、サービスではありません。電話を通して、人と人が関わる限り最善な対応は微妙に変わってくるものです。一社一社、業種やご状況によりご希望の対応は変わって...
2016年06月24日 08:09:53
ハートフルの進化はまだまだ続きます。気になる非通知の着信はございませんか?非通知拒否のサービスが始まりました。「186をつけておかけ直しください」というガイダンスを付けるか話し中になるのか、どち...
2016年06月23日 08:02:13
この度、ご好評いただいておりましたハートフルフォンプチのサービスが新たに加わることになりました。面倒な新規電話番号のお手配の手間が省かれ新しい番号での発信、着信がご指定の携帯電話等から利用できる...
2016年06月22日 08:04:50
IVR(音声自動応答)を使うメリットのひとつとして営業電話の応対を極力減らすことができるという点があげられます。ある程度スタッフが足りていてそれほど緊迫した人手不足ではないオフィスに限ってここが...
2016年06月21日 08:03:17
さて、IVR(音声自動応答)の使い方の一つに「あふれ呼」があります。これは効果絶大です。普通にコールがなるよりも「ただいま、お電話が大変込み合っております、このまま切らずにおまちください」という...
2016年06月20日 08:02:39
最近、IVR(音声自動応答)のお問合せがとても増えているので少しずつご案内しようかと思います。IVR(音声自動応答)とは、大手さんが使っている、音声ガイダンスです。「お申込みについてのご質問は ...
2016年06月09日 08:01:50
お電話くださる方の中には本当はお電話をいただきたいけれど「お留守なら結構です」とおっしゃる方がいます。とくに、目上の方へのお電話ならなおさらです。しかし、終日ハートフルへお電話を任せてくださって...
2016年06月06日 08:08:54
本日の言葉禍福は糾える縄の如し(かふくはあざなえるなわのごとし)NHKの「トットてれび」をみていたら向田邦子さんが、黒柳徹子さんに、この言葉の意味を教えるシーンがあったのです。不幸と幸福、それぞ...